スマホ 日本はTiktokを規制すべきではない OGAWA 2020/08/08 23:17 我が家の小5の娘たちの間でも人気のスマホアプリ「TikTok(ティックトック)」。 15秒から1分程度の短い動画を撮影しシェアできる... 2020.08.09 スマホ伸びる産業
スマホ society5.0をしらべてみた OGAWA 2020/07/14 15:12 目次 日本が提唱する未来社会のコンセプト 内閣府のいう実現する社会 内閣府のHP内容をみて 「Society 5.0」... 2020.07.14 スマホ伸びる産業働き方教育新しい仕事
スマホ GIGAスクール構想をしらべてみた 目次 小中高のオンライン化に Society 5.0とは何か GIGAスクール構想の概要 2020年は #教育改革 の年です ネット世界に自分の世界をつくれるように その先のSTE... 2020.07.13 スマホ教育
スマホ STEAM教育をしらべてみた OGAWA 2020/07/10 13:09 目次 注目されるSTEAM教育 米大統領の選挙公約だったSTEM教育 STEMに加わったArt テクノロジーの進化とともに必要 我が... 2020.07.11 スマホ教育
スマホ 長生きに課税は避けられない OGAWA 2020/03/14 11:24 目次 ICT教育導入の遅れはこれからの年寄りの責任 ICT教育が遅れは大きい 人生100年時代に70歳定年は妥当か ... 2020.03.16 スマホ働き方教育
その他 親なんて尊敬しなくていい OGAWA 2020/03/05 13:38 目次 親を尊敬してもいいことはない 「お金」と「SNS」を知れば生きていける 「苦しかったら私の背中をみなさ... 2020.03.05 その他スマホ教育
スマホ 教育改革への期待 OGAWA 2019/07/16 06:05 参議院選挙には教育改革を期待 投票はたとえ退院できなくても、外出許可をもらってでも行きたいと思っています。あまり期待はしてませんが、そう思いつつも国... 2019.07.19 スマホ教育
スマホ リブラへの期待 昨晩、米国の公聴会でリブラについて意見聴取が行われました。昨晩、フェイスブックが2020年のサービス開始を計画するデジタル通貨「リブラ」についての公聴会が米上院銀行委員会で開かれました。 リブラ「各国規... 2019.07.17 スマホ伸びる産業
スマホ 世界中がスマホでつながる日 OGAWA 2019/07/10 14:24 目次 ビットコインの上昇 国の力で規制できないスマホ世界 「リブラ」の影響力 世界の基軸通貨誕生の影響... 2019.07.10 スマホ伸びる産業
スマホ 文科省はまだ学校にスマホを必要としないのか 文科省はまだ学校にスマホを必要としないのか いまだにスマホを「学習に必要のないもの」と位置づけて学習させる学校に子供をあずけ学ばせる必要性を感じなくなってしまっています。 OGAWA 2019/05/2... 2019.06.08 スマホ